【セサミンで元気パワーを補充】
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メインイメージ

セサミンとビタミンEの抗酸化作用

肝臓機能強化、コレステロール減少など、健康効果の高いセサミンは、多くの方がサプリメントなどで摂取し健康に美容に役立てています。
また抗酸化作用が強力であるという事も知られ、老化にも一役買ってくれるとアンチエイジング世代にも人気がある成分です。

抗酸化作用というとこのほかにもビタミンEが有名です。
でもこのセサミンとビタミンEの抗酸化作用には違いがあるのです。
そのため、サプリメントの中にはセサミンとビタミンEを両方配合しているものが存在しています。
この違いとはどのような違いなのでしょうか。

実はビタミンEとセサミンの抗酸化作用は、働く場所が違うのです。
セサミンは、肝臓という体内の化学工場と呼ばれる臓器で働きます。
通常、食べ物を食べると胃腸で吸収し、血液内に栄養素として存在し働いています。
でもこの成分の場合、胃腸で吸収されず、肝臓に血液を運ぶための門脈で吸収され肝臓に直接作用するという特徴的な成分なのです。

肝臓では活性酸素を抑制するための酵素が作られています。
この酵素は加齢とともに作られにくくなっていくため、年齢を重ねると活性酸素の量が多くなってしまうのですが、肝臓に直接作用してくれるセサミンを積極的に、また継続的に摂取することで、肝臓内に直接作用し活性酸素抑制物質をより多く作り出すことができるのです。

ではビタミンEはどうなのか、というと、ビタミンEは食べ物で摂取すると胃腸で吸収され、血液・血管・細胞膜などに利用されます
血液内の酸化予防を行ってくれるので、血液内の栄養素を必要な部分にしっかり送り届けることができます。
セサミンは、肝臓内で活性酸素を抑制する働き、ビタミンEは血液内の酸化予防となる成分があるという違いがあるのです。

こうした違いがあるからこそ、セサミンはビタミンEと共に摂取すると相乗効果があるという事も言われているのです。
違う働きを持っていうこれらの成分をバランスよく摂取し、活性酸素が過剰分泌されないようにしていくことが望まれます。

トップに戻る